大ホールご利用にあたって

(2024年5月1日現在)

利用者の遵守事項

  1. 所定の場所以外において喫煙しないこと。また、火気を使用しないこと。
  2. 他人に危害を及ぼし、迷惑となるおそれがある物品、または動物の類(介助犬・盲導犬・聴導犬は除く)を持ち込まないこと。
  3. 騒音または怒声を発し、暴力を用い、その他、他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
  4. 利用の許可が必要とされている施設に許可なしに立ち入り、または利用の許可が必要とされている設備を許可なしに利用しないこと。
  5. 許可なしに、物品の販売、宣伝その他これらに類する行為をしないこと。
  6. 許可なしに、宣伝文、ポスター、ビラ等を配布し、若しくは掲示し、または釘等を打たないこと。
  7. 施設に特別の設備、装飾等をしないこと。
  8. みだりに共用の場に物品を放置しないこと。
  9. 前各項に挙げる事項のほか、創造劇場の管理上必要な係員の指示に従うこと。
  10. 利用者の都合で取消・変更した場合、既納の利用料はお返しできません。

利用前の注意事項

  1. 搬入・準備・片付・搬出まで、全て利用許可書で許可された利用時間内に行ってください。(調律・ビデオ・舞台写真・花・楽器等を業者に依頼される場合も同じく、時間内に搬入・搬出してください)
  2. 物品の販売等、営業行為を伴う場合は、営利利用料として、利用料金を10割加算します。
  3. ホール・客席内での飲食は禁止です。ホワイエ・ロビー・楽屋をご利用ください。
  4. 館内は禁煙です。喫煙は所定の場所でお願いします。
  5. 共有スペース(ロビー・ホワイエ等)を占拠しての着替えメイク等はご遠慮ください。
  6. 楽屋での発声練習・音出しはできません。ホール内や別途、練習室をご利用ください。
  7. 駐車場の台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。出演者や入場者にも周知徹底してください。
  8. 公演される方は、開催月の2ヶ月前の10日までに「催し物情報連絡票」に必要事項をご記入の上、ピッコロシアターあてお知らせください(WEBフォーム、FAX、郵送、来館) 

ホール利用の打ち合わせ

  1. 原則ご利用日の1ヶ月前までに、ピッコロシアターの舞台スタッフ・職員と必ず舞台打ち合わせをしてください。
    ※打ち合わせがない場合は、催物が開催出来ない場合があります。
    ※打合せ日時は、事前にお電話でご予約ください。 TEL 06-6426-1940
    ※リハーサルで利用される場合も、必ず事前にご連絡ください。
  2. 打ち合わせ時に、プログラム、舞台セッティング図、進行表、台本などを、各3部ずつご持参ください。
  3. 舞台で使用を希望する附属設備と、持ち込み機材などをお知らせください。機材を持ち込まれる場合は接続ケーブル等もすべて持参してください。
  4. 業者(ビデオ、写真、花、楽器など)が入る場合も、事前にご連絡ください。
  5. 打ち合わせ後に、変更が出たときは、速やかに連絡してください。
    ※当日の大幅な変更・追加には、お応えできないことがあります。
  6. 録音については、機材をセットし使用方法を説明いたしますので、主催者側で操作してください。
  7. 常駐の舞台技術者(舞台・照明・音響担当、各1名)は、全館の舞台管理を担当しています。ホールごとの仕込み・ばらし・オペレーション等を依頼される場合は、舞台スタッフの増員が必要となります。
    【増員人件費(1名につき)】 ※令和6年7月1日利用分より
    ・1ステージ(4時間以内)  19,250円
    ・2ステージ(8時間以内)  23,100円  
    ・3ステージ(12時間以内)  25,850円  (消費税込み)
    《委託業者》 神戸国際ステージサービス㈱  078-994-9122
  8. 舞台照明で色をつける場合は、カラーフィルターが必要となります。金額については、打ち合わせ時に見積を提示します。
  9. ピアノ調律について
    ・調律を希望される場合は、所定の「申込書」により、2週間前までにピッコロシアターにお申し込みください。
    ・ピッコロシアターの委託業者以外を使用される場合は、事前の「届出書」が必要です。
    ・調律には、約2時間程度かかります。
    ※ピアノの状態により延びることがあります。
    ※許可された利用時間内で行ってください。
    【調律代金】 
    ・調律費 20,900円(税込)
    ・再調律 12,100円(税込) 
    ・立会料 3,300円(1時間につき)
    ・時間外割増(20時以降) 6,600円増(税込)
    ※調律の当日、現金でお支払いください。
    ※再調律、リハーサル・本番時の立ち会いは別途料金が発生します。
    ※ピッチは442Hzです。変更する場合は必ず事前にご相談ください。 
    《委託業者》 ㈱ヤマハミュージックジャパン(神戸店) 078-321₋1191 
  10. 火気を使用する場合
    舞台上は火気の使用はできませんが、演出上やむをえず使用する場合は、消防署への届出が必要となりますので、使用日の2週間前までに、事務所にお申し出ください。手続は下記のとおりです。
    ア.「裸火使用承認申請書」(事務所にフォーマットをご用意しています)に必要事項を記入してください。
    公演チラシを2部添付してください。
    イ.申請に必要な書類
    (1)裸火使用承認申請書 (2)建物平面図 (3)舞台平面図 (4)タイムテーブル (5)消防計画 (6)スモークマシンの場合は取り扱い説明書及び成分表、発火物等の場合は火薬の種類を明示した成分表等
    ウ.必要書類をピッコロシアターにお持ちください。内容を精査したうえで承認(押印)します。
    なお、担当者不在の場合がありますので、申請のご来館前に連絡をお願いします。
    エ.ピッコロシアターが承認(押印)した「申請書」2部を尼崎北消防署(尼崎市上ノ島3-2-1 電話06₋6421₋0119)に提出してください。
    オ.後日、消防署から主催者に「指令書」が交付されます。
    カ.舞台使用当日までに「指令書」を事務所に提出してください。提出がない場合は使用できません。
  11. 避難口誘導灯を消灯する場合
    「避難口誘導灯消灯許可申請書」に必要事項を記入の上、消防計画書を添付して、実施日の2週間前までに劇場事務所に申請してください。下記の場合は許可できません。
    ●舞台使用日の2週間前までに申請がない場合
    ●消防計画にもとづく人員配置・場内アナウンス等が出来ない、または配置が確認できない場合
    ●消防計画書と実態が違う場合

当日の注意事項

  1. 主催者は利用当日、速やかに劇場事務所へ「施設利用許可書」を提出してください。
  2. 当日は、下記の要員を必ず配置してください。
    ア.舞台進行係          利用時間内
    イ.会場受付係      開場から終演まで
    ウ.アナウンス係        開場から終演まで
    エ.場内整理員          開場から終演まで
  3. ホール入口は、主催者側の受付要員が配置されるまで開場できません。また、開場中は必ず1名以上要員を配置し無人にしないでください。
  4. 消防法で定められた定員を超えないよう注意してください。※定員396名(補助席は出せません)。
  5. 非常口、避難経路、消火設備などのまわりに物を置かないでください。
  6. 利用許可を受けた場所以外には立ち入らないでください。
  7. 利用内容の変更により、利用料の追加が発生する場合があります。

舞台について

  1. 舞台設営については、舞台管理者の指示に従ってください。備品を使用する際は、舞台管理者に許可を得てください。
  2. 舞台の準備・片付時は大変危険です。舞台管理者の許可なしに、舞台に入らないようにしてください。
  3. 高さ2メートルを超える高所での作業はヘルメット着用が義務づけられています。必ず着用してください。
  4. 高所作業用タワーや高さ2メートル以上の脚立等を使用する場合は、介錯する作業員もヘルメットを着用してください。
  5. 機材を持込む場合は、正常に機能しているものを使用してください。接続ケーブル等もすべて持参してください。
    ※万一、漏電警報が作動したときは、その機材の使用を禁止します。
  6. 平台・箱馬等に道具を固定する場合は、適当な長さの釘を、必要最小限使用してください。
    撤去時には、平台・箱馬等に釘の残らないよう十分注意してください。
    平台にベニヤ・パンチカーペットを取り付ける場合は、太さ2.5㎜以下の釘を使用し、1間1辺当たり数本で止めて下さい。両面テープを使用する場合は、養生テープの上に貼ってください。
    平台と箱馬を固定する場合は、ベニヤなどを当てて固定してください。平台と箱馬を、釘で直接固定することは禁止します。
  7. 舞台で釘・テープ等を使用するときは、舞台管理者の指示を受けてください。
    また、使用後は釘・テープは全て撤去して現状復帰してください。
    舞台で使用できるテープは、ビニールテープ・布ガムテープ・布両面テープ・養生テープなどですが、一部使用ができないものがありますので、事前にお問い合わせください。
  8. 過失および持ち込まれた器具の不良が原因で、設備・備品に損傷を負ったときは、実費を請求いたします。

プロジェクター使用について

  1. プロジェクター使用でパソコン持込みの際、WindowsにはVGA仕様の接続コードがありますが、HDMIには対応しておりません。Macには接続コードがありませんのでご持参ください。
  2. 接続は舞台管理者が行いますが、操作は主催者側で行ってください。

利用終了について

  1. 舞台・客席・受付・楽屋など使用した場所は、原状回復し清掃してください。
    舞台・楽屋等で出たゴミは全てお持ち帰りください。
  2. 使用終了後、速やかに事務所にて、附属設備使用料と舞台スタッフ人件費の精算をしてください。※附属設備使用料は現金のみ
  3. お帰りの際、「利用許可書」を返却します。必ず、事務所にお立ち寄りください。

関係機関

  1. 必要に応じて、事前に催し物を連絡し、協力を依頼してください。
    ●尼崎北消防署 尼崎市上ノ島町3-2-1 06-6421-0119
    ●尼崎北警察署 尼崎市南塚口町2-12-23 06-6426-0110
  2. オリジナル以外の音楽を使用する場合は、下記まで著作権申請を行ってください。
    ●日本音楽著作権協会(JASRAC)大阪支部
    大阪市中央区今橋3-3-13 ニッセイ淀屋橋 イースト3F 06-6222-8261

その他

  1. 主催者の都合により利用の取消・変更した場合は、既納の利用料は原則としてお返しできません。
  2. 物品販売等、営業行為を伴う場合は、施設使用料を10割加算します。
  3. 下記の要件に該当する場合は利用を取消すことがあります。
    ア.尼崎青少年創造劇場の条例及び管理規則に基づく指示に違反したとき。
    イ.利用許可の権利を譲渡、転貸したとき。
    ウ.許可された利用目的と異なった目的に利用するとき。
    エ.許可された利用条件に違反したとき。

お問い合わせ・ご相談

ピッコロシアター
TEL 06-6426-1940  FAX 06-6426-1943
メール theater@hyogo-arts.or.jp

ピッコロシアターについて

詳しくはこちら