公演・募集情報
主催
【ひょうごプレミアム芸術デー】ピッコロシアター文化セミナー〈104〉落語家・桂米團治さんにきく「上方落語を次世代へ!~和の心の尊さ~」
2025年7月12日(土)14:00
〈ピッコロシアター文化セミナー〉
第一線で活躍される舞台人・文化人をゲストに迎え、舞台芸術の魅力をお話しいただく教養講座
104回目は、ピッコロ寄席にも長くご出演の桂米團治さんをお迎えします。
桂米朝生誕100年・没後10年の節目に、あらためて落語の魅力や上方落語への想いを伺います。
聞き手は、昨年、繁昌亭大賞奨励賞を受賞された、実力派・露の紫さん。
お二人のトークをお楽しみに!
*手話通訳&要約筆記付き
会場でアンケートにお答えいただいた皆様にオリジナルグッズをプレゼント!

桂 米團治(かつら よねだんじ)
関西学院大学在学中の1978年に父である桂米朝に入門し、桂小米朝を名乗る。同年、京都の「桂米朝落語研究会」にて初舞台を踏んで以来、落語の世界はもとより、テレビ、ラジオ、映画、舞台にと幅広く活躍を続けている。
2008年、桂米團治の名跡を五代目として襲名。京都南座を皮切りに全国各地で77回の襲名披露公演を実施。上方落語の華やぎを大切に守りながら古典落語を探究、独自の世界を構築している。1992年大阪府民劇場賞奨励賞、2005年兵庫県芸術奨励賞、2015年尼崎市民芸術賞など受賞歴多数。

露の紫(つゆのむらさき)
リポーター、MCを経て、2008年天満天神繁昌亭の落語家入門講座受講。同年、ちりとてちん杯ふくい女性落語大会最高賞受賞、露の都に入門。2014年繁昌亭大賞輝き賞受賞、2019年新進落語家競演会審査員特別賞受賞、NHK新人落語大賞決勝進出、島之内若手落語家チャンピオンシップ優勝、2024年繁昌亭大賞奨励賞受賞。華やかで男前、登場人物を生き生きと描く高座に定評がある。
開催日時
2025年7月12日(土)14:00
開場13:30 終演15:30(予定)
会場
ピッコロシアター 大ホール
料金
入場無料(要予約・先着400名・自由席)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
受付開始
6月4日(水)
申込方法
※申込受付開始6月4日(水)から
劇場事務所 (9:00~21:00 ※月曜休館 祝日の場合は翌日)
電話 ▶ 06-6426-1940 (9:00~21:00 ※月曜休館 祝日の場合は翌日)
FAX ▶ 06-6426-1943
メール ▶ theater@hyogo-arts.or.jp
★メールアドレスをクリック(タップ)すると、下記の〈記入事項〉が自動入力されます。
〈記入事項〉件名を「文化セミナー104」としてください。
①予約代表者氏名 ②TEL・FAX ③人数(代表者含む4名まで) ④米團治さん、露の紫さんへの質問(任意)
その他(鑑賞サポート等)
- 舞台上に手話通訳者と要約筆記(字幕)のスクリーンを配置します。
- 会場内には、手話通訳者を配置し、スタッフは筆談対応もいたします。
- 劇場に隣接した専用駐車場(無料)と、駐輪場(無料)は、満車になる場合もございますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
同日開催(中ホール)
【ひょうごプレミアム芸術デー】
ピッコロ ベイビー・プログラム「ヒョーゲンアソビノバ」
▶詳細はこちら
主催等
主催:兵庫県立尼崎青少年創造劇場
文化庁文化芸術振興費補助金 劇場・音楽堂等機能強化推進事業(劇場・音楽堂等機能強化総合支援事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会
お問い合わせ
ピッコロシアター TEL:06-6426-1940 FAX:06-6426-1943
〒661-0012 尼崎市南塚口町3-17-8 (月曜休館、祝日の場合は翌日)
公演概要
- 開演日時
- 2025年7月12日(土)14:00
- 会場
- ピッコロシアター 大ホール
- チケット
- 入場無料(要予約)先着400名
- 発売日
- 6月4日(木)受付開始
- 連絡先
- ピッコロシアター 06-6426-1940